マガジンのカバー画像

自治体AI活用コラム

23
自治体AI活用コラム
運営しているクリエイター

記事一覧

ChatGPTで、Excelにない関数を作ろう!たった66字のプロンプトの魔力

目黒区 データ活用チームの武山です! 仕事でExcelを使えるようになった、と思えるのって、…

生成AIは"コミュニケーション"を改善する、かも

こんにちは。横須賀市生成AI推進チームのM田です。生成AIの取り組みを進めていて、思うことが…

教えて! ChatGPT 先生「霊長類最強の女性に勝つ方法」

前回「勉強会やってみた!」で紹介したように、勉強会でグループワークをやりました。 グルー…

民間企業と共同開発!都城発「自治体AI zevo」!

 こんにちは。宮崎県都城市デジタル統括課です。  今回は、当市におけるChatGPTの状況につい…

生成AIを活用して、マネジメント力を試す取組を行ってみる

目黒区企画経営課の下田です。 生成AIの試行実施の取組を始めて、もうすぐ1ヶ月が経とうとし…

勉強会やってみた!

9月6日(水)17時30分から、有志によるChatGPTの使い方について、自主勉強会をやってみ…

桑名市、ChatGPTの活用を広めています!

自治体 x ChatGPTのコンビで有名な横須賀市様が発起人となり、「自治体AI活用マガジン」を開設されたことは記憶に新しい出来事です。 名だたる自治体の中に、我々桑名市も名を連ねさせていただき、大変光栄に思っているところです。 4月末の横須賀市様の衝撃的なニュースの翌日から、桑名市もChatGPTを有効活用すべく猪突猛進で突き進んでいます。 そんな中、先日、時勢に取り残されつつある管理職以上の方々に向けて、ChatGPT体験会を開催しました。 きっかけとしては、ニュ

つくば市における生成AI導入の経緯について

つくば市における生成AIの利活用ですが、横須賀市さんと同じく「LoGoチャット」というビジネ…

ELYZAの新しい言語モデル(ELYZA-japanese-Llama-2-7b)を無料版Google Colabで試してみ…

こんにちは。横須賀市デジタル・ガバメント推進室生成AI推進チームのM田です。私はどちらかと…

【AI活用の失敗例】ChatGPTでの地理的情報の取得(ジオコーディング)はむず…

目黒区 データ活用チームの武山です! 生成AI:ChatGPTを活用して試行錯誤していると、当然…

【自治体でChatGPT】AIに昼当番のスケジュールを作ってもらおう!

目黒区 データ活用チームの武山です! 自治体の皆さんは、昼当番ってありますか? 多くの職…

話題のAI「ChatGPT」に神戸市役所も聞いてみた!神戸の魅力ってなに?

半年前、神戸市で進められている事業や街の魅力を紹介するコラム記事の連載をスタートさせまし…

71

ChatGPTを使う?使わない? どうする神戸市

新聞やテレビのニュースで「ChatGPT」の話題を毎日のように目にします。ChatGPTは、文章を入力…

68

「自治体AI活用マガジン」のキャッチーなドメインをChatGPTに考えてもらう

「自治体AI活用マガジン」を作るにあたって、ドメイン(URL)を考えることになりました。 地方自治体がこういうものを作るとき、ダジャレのような少し引っかけた名称とか、すごく生真面目な名称とかになりがちな印象があります。 でも生成AIという新しい技術、未来の技術を扱うサイトとしては、できればキャッチーで、覚えやすくて、親しみのあるドメイン名にしたい。 そこで、もはやありきたりですが、ChatGPT(GPT-4)にドメイン名を考えてもらおうと思いました。 早速、GPT-4に