記事一覧

生成AIのモデル、いろいろ試してみた

本市が使用している生成AIのシステムでは基本的にGPT-3.5 TurboとGPT-4が利用できますが、基本的にはGPT-4を利用しています。 しかし、実は職員に公開していないだけで、様…

ローカルLLM(Llama-3,gemma-2)でAIアバター「えーあいそーだんいん」の観光案内セリフを作ってみた!

少しご無沙汰しております!横須賀市生成AI推進チームのM田です! 2024年4月27日から5月31日にかけて、メタバースプラットフォームVRChat上で、AIアバター「えーあいそー…

台湾デジタル発展部デジタル産業署が戸田市の生成AIの取り組みを視察

 2024年6月26日、台湾のデジタル発展部デジタル産業署の御一行様が、戸田市の生成AIの取り組みの視察に来られました。 今回の視察では、午後からのデジタル庁とのミーティ…

細かすぎて上司には伝わらない生成AI活用テクニック選手権(第1回)

目黒区 データ活用チームの武山です! 庁内で生成AI活用事例を募ってみたところ、「めっちゃ興味深い使い方なのだけど、普段この作業していない人はピンとこないだろうな…

(レポ)文章生成AI研修を実施しました!

2024年3月1日より、板橋区では文章生成AIについて、庁内業務での所職員利用を開始しました。 ユーザー数としては350名程度ですが、ユーザーの7割は1度も利用し…

21

熊本県あさぎり町「Chat-GPT等の生成AI業務活用検討PT(プロジェクトチーム)活動報告書」公表

 あさぎり町では、令和5年11月より、職員の業務効率化/負担軽減を図るべく「Chat-GPT等の生成AI活用検討PT(プロジェクトチーム)」を立ち上げ、庁内全体での生成AI活用可能…

AIチャットボット「ニャンぺい」のテストをPython×GPT-4oで自動化する!

こんにちは、横須賀市生成AI推進チームのM田です。 横須賀市がChatGPTを全庁利用を始めて1年経ちましたが、現在、いよいよ市民向けのAIサービスの実現に向けて相談AIチャ…

市民向け生成AIを活用したチャットボットサービスの実証運用【BEPPU×AI vol.4】

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室です。 前回の記事で生成AIの課題として「ハルシネーション」、「全世界の情報から回答を紡ぎ出す」を解決し、生…

「生成AI基礎研修」を行いました。

今回が初投稿となります。上田市情報システム課 M田と申します。 上田市では、昨年の7月生成AIシステムの試用を開始し、令和6年4月1日から正式に導入を開始しました…

お悩み相談チャットボット“ニャンぺい”の公開実験スタートをします!!

横須賀市の生成AI推進担当のY中です。 皆さん、お知らせがございます! なんと!この度“ニャンぺい”がデビューします!! https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0835/n

汎用的な生成AIの課題と今後、目指すべきもの【BEPPU×AI vol.3】

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室です。 今回は、生成AIを利用する中で感じた課題について整理し、今後の活用の方向性についてお話ししたいと思いま…

高精度!3倍速!価格半額!来たぞ、GPT-4o

こんにちは、横須賀市生成AI推進チームのM田です。 日本時間では深夜でしたが、OpenAI社がGPT-4oを発表しました! 性能向上、価格半額、マルチモーダルの強化など、流石の…

「生成AI」×「RPA」を試験的に使ってみました【BEPPU×AI vol.2】

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室です。 今回は「生成AI」と「RPA」を絡めた取り組みを試験的に行いましたので、その取り組み内容についてご紹介し…

ChatGPTいよいよ本格導入です!

令和5年度にトライアルを行っていた自治体専用ChatGPTですが、令和6年5月1日から、いよいよ本格導入となりました。 また、4月30日には記者発表もしました。 これで生成AI…

戸田市、生成AI使い行政案内 英語・中国語にも対応

日経新聞に掲載されました。 戸田市、生成AI使い行政案内 英語・中国語にも対応 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC025VG0S4A500C2000000/

生成AIの本格運用をはじめました【BEPPU×AI vol.1】

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室です。 別府市では、生成AI(ChatGPT)の利用を令和5年11月より開始しています。このnoteで(少し昔の話になりま…

生成AIのモデル、いろいろ試してみた

生成AIのモデル、いろいろ試してみた

本市が使用している生成AIのシステムでは基本的にGPT-3.5 TurboとGPT-4が利用できますが、基本的にはGPT-4を利用しています。
しかし、実は職員に公開していないだけで、様々なモデルが利用できます。
そこで、通常使っているモデル以外ではどのような回答が帰ってくるのか、現在使用できるGPT-3.5 Turbo、GPT-4に、GPT-4o、Claude3.5 Sonnet を加えての比較

もっとみる
ローカルLLM(Llama-3,gemma-2)でAIアバター「えーあいそーだんいん」の観光案内セリフを作ってみた!

ローカルLLM(Llama-3,gemma-2)でAIアバター「えーあいそーだんいん」の観光案内セリフを作ってみた!

少しご無沙汰しております!横須賀市生成AI推進チームのM田です!

2024年4月27日から5月31日にかけて、メタバースプラットフォームVRChat上で、AIアバター「えーあいそーだんいん」の試験運用を行いました!

これは、もち山金魚さんのかわいい3Dアバター「まめひなた」に、スカジャンを着てもらって、GPT-4と魂のプロンプトを吹き込んだ、音声で会話を楽しんだり観光案内をしたりしてくれるAI

もっとみる
台湾デジタル発展部デジタル産業署が戸田市の生成AIの取り組みを視察

台湾デジタル発展部デジタル産業署が戸田市の生成AIの取り組みを視察

 2024年6月26日、台湾のデジタル発展部デジタル産業署の御一行様が、戸田市の生成AIの取り組みの視察に来られました。
今回の視察では、午後からのデジタル庁とのミーティングと戸田市との意見交換を目的にお越しいただきました。
 デジタル産業発展署の丁(ユイ)組長(ディレクター)さんからは、台湾の進めているスマートシティの取組みをご紹介いただきました。
 また戸田市からは、伊藤忠テクノソリューション

もっとみる
細かすぎて上司には伝わらない生成AI活用テクニック選手権(第1回)

細かすぎて上司には伝わらない生成AI活用テクニック選手権(第1回)

目黒区 データ活用チームの武山です!

庁内で生成AI活用事例を募ってみたところ、「めっちゃ興味深い使い方なのだけど、普段この作業していない人はピンとこないだろうなあ・・・」というニッチな使い方がいろいろと集まりましたので、連載記事としてまとめておきます。

記事タイトルの理由は、「部長課長にはうまく伝わらないくらいの、担当者が普段行っている"個々の細かい作業"にこそ生成AIが向いているのでは?」

もっとみる
(レポ)文章生成AI研修を実施しました!

(レポ)文章生成AI研修を実施しました!

2024年3月1日より、板橋区では文章生成AIについて、庁内業務での所職員利用を開始しました。
ユーザー数としては350名程度ですが、ユーザーの7割は1度も利用していない状況でした。。。

これはいかん。
ガイドライン等を作成しましたが、どうぞ利用してください!だと、どう使っていいか分からないことから利用されないのではなかろうか。

ということで、6月17日(月)、18日(火)に、ユーザーへの研修

もっとみる
熊本県あさぎり町「Chat-GPT等の生成AI業務活用検討PT(プロジェクトチーム)活動報告書」公表

熊本県あさぎり町「Chat-GPT等の生成AI業務活用検討PT(プロジェクトチーム)活動報告書」公表

 あさぎり町では、令和5年11月より、職員の業務効率化/負担軽減を図るべく「Chat-GPT等の生成AI活用検討PT(プロジェクトチーム)」を立ち上げ、庁内全体での生成AI活用可能性の分析、内部での運用ルールの整備等に必要な情報の収集を目的とした検討を行ってきたところです。
 この度、同PTにおける活動結果が報告書として取りまとめられ、公表されました。詳しくは、下記URLをご覧ください。

htt

もっとみる
AIチャットボット「ニャンぺい」のテストをPython×GPT-4oで自動化する!

AIチャットボット「ニャンぺい」のテストをPython×GPT-4oで自動化する!

こんにちは、横須賀市生成AI推進チームのM田です。

横須賀市がChatGPTを全庁利用を始めて1年経ちましたが、現在、いよいよ市民向けのAIサービスの実現に向けて相談AIチャットボットの実証実験をはじめたところです。

既に多くの人から話しかけてもらっていて、想定したよりも多くのアクセスがあったため一時停止するトラブルもありました…。
(現在は動いています)

今回は、この「ニャンぺい」を公開す

もっとみる
市民向け生成AIを活用したチャットボットサービスの実証運用【BEPPU×AI vol.4】

市民向け生成AIを活用したチャットボットサービスの実証運用【BEPPU×AI vol.4】

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室です。

前回の記事で生成AIの課題として「ハルシネーション」、「全世界の情報から回答を紡ぎ出す」を解決し、生成AIを活用したチャットボットを入口とした市役所ポータルの実現したい、というお話ししました。
その実現に向けた取組として令和6年3月に「別府市の子育て分野に関するデータを対象とした生成AIのチャットボットサービス」の実証運用を行いまし

もっとみる
「生成AI基礎研修」を行いました。

「生成AI基礎研修」を行いました。

今回が初投稿となります。上田市情報システム課 M田と申します。

上田市では、昨年の7月生成AIシステムの試用を開始し、令和6年4月1日から正式に導入を開始しました。

試用の段階から、いくつか課題が見つかってきました。
簡単に言うと・・・
①「検索ツール」の一種だという誤解
②職員間のスキルの差が大きい
③(そもそも)生成AIをよく知らない
    などがありました。

おそらく、何年か先には、

もっとみる
お悩み相談チャットボット“ニャンぺい”の公開実験スタートをします!!

お悩み相談チャットボット“ニャンぺい”の公開実験スタートをします!!

横須賀市の生成AI推進担当のY中です。
皆さん、お知らせがございます!
なんと!この度“ニャンぺい”がデビューします!!
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0835/nagekomi/20240520_soudanbot_nyanpei.html

1 ニャンぺいとはニャンぺいって誰よ???って話ですよね

失礼しました!詳しく、説明いたしますと、現在、横

もっとみる
汎用的な生成AIの課題と今後、目指すべきもの【BEPPU×AI vol.3】

汎用的な生成AIの課題と今後、目指すべきもの【BEPPU×AI vol.3】

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室です。
今回は、生成AIを利用する中で感じた課題について整理し、今後の活用の方向性についてお話ししたいと思います。

汎用的な生成AIの課題別府市では令和5年11月から別府市として手を入れていない汎用的な生成AIの利用を開始しています。

利用して課題と考えたことは「ハルシネーション」、「全世界の情報から回答を紡ぎ出す」の二点です。

「ハル

もっとみる
高精度!3倍速!価格半額!来たぞ、GPT-4o

高精度!3倍速!価格半額!来たぞ、GPT-4o

こんにちは、横須賀市生成AI推進チームのM田です。
日本時間では深夜でしたが、OpenAI社がGPT-4oを発表しました!

性能向上、価格半額、マルチモーダルの強化など、流石の内容です。

YouTubeで生配信されていた音声でのやりとりのデモも「え?これ人間じゃん・・・」というぐらい表現豊かに話していて衝撃でした。

(動画は公式が生配信を切り抜いたもの)

早速我々も、横須賀市のAIチャット

もっとみる
 「生成AI」×「RPA」を試験的に使ってみました【BEPPU×AI vol.2】

「生成AI」×「RPA」を試験的に使ってみました【BEPPU×AI vol.2】

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室です。
今回は「生成AI」と「RPA」を絡めた取り組みを試験的に行いましたので、その取り組み内容についてご紹介します。

はじめに

別府市では「RPA」を利用した自動化に取り組んでおり、業務効率化に大きく貢献しています。そして、令和5年から業務効率化を目的として「生成AI」の利用も開始しています。業務効率化のための「RPA」と「生成AI」。

もっとみる
ChatGPTいよいよ本格導入です!

ChatGPTいよいよ本格導入です!

令和5年度にトライアルを行っていた自治体専用ChatGPTですが、令和6年5月1日から、いよいよ本格導入となりました。

また、4月30日には記者発表もしました。

これで生成AIの利活用について、ようやくスタートができました。
まだまだChatGPTを触ったことがない職員が多いため、まずは「触ってもらう機会を増やすことからコツコツと」ですね。
なので、以前実施していた勉強会と同様の初心者向け研修

もっとみる
生成AIの本格運用をはじめました【BEPPU×AI vol.1】

生成AIの本格運用をはじめました【BEPPU×AI vol.1】

別府市 企画戦略部 情報政策課 デジタルファースト推進室です。

別府市では、生成AI(ChatGPT)の利用を令和5年11月より開始しています。このnoteで(少し昔の話になりますが)生成AIの利用開始までの取り組みをご紹介します。

1 はじめに

横須賀市さんがいち早くChatGPTを業務に活用したニュースを受けて、「業務でChatGPTを使っていいんですか?」こんな問い合わせが増え始めた

もっとみる